圧倒的にリベラル派が多く住むカルフォルニア州。同州在住で、トランプ大統領に投票しなかったアメリカ人のひとりである著者が語る、今のアメリカのリアル。今回のコラムは先日、全米でニュースになった「カリフォルニア州の新法律は不法移民を守るためのものなのか?」について、著者がリベラル派としての見解を述べる。
【Red vs. Blue】移民を守ろうとするカリフォルニア州をトランプ政権が告訴?!
米二大政党、共和党と民主党。保守派共和党の公式カラーは赤、リベラル派民主党は青。アメリカの分断は、両者の意見が大きく異なるためだ。当連載ではアメリカで報道された記事に各派のアメリカ人が各々の見解を披露する。今回は不法移民の取り締まりを強化するトランプ政権が、カリフォルニア州を訴えたという仰天ニュースについて。
テキサス人は知っている! 大手メディアがひた隠しにする不法移民の実態
テキサス州に暮らすイスラム教徒の著者が、米国内でも報道されにくい保守派の声をお届けするコラム、西森マリーの「トランプ支持がなぜ悪い? アメリカ保守派の考え方」。今回は、世界的な批判をうけている「不法入国した親子を引き離して収監する」米現政権の姿勢とそれを報道するメディアなどについて、テキサスの人々の意見を著者が代弁!
【Red vs. Blue】トランプ大統領「不法入国者は米裁判抜きで即送還せよ」?!
米二大政党、共和党と民主党。保守派共和党の公式カラーは赤、リベラル派民主党は青。アメリカの分断は、両者の意見が大きく異なるからだ。当連載では、アメリカで報道された新聞記事について各派のアメリカ人に見解を披露してもらい、その相違点を読み比べる。今回はトランプ大統領の「不法入国者は即刻強制送還するべき」発言について。
【11/1追記あり】米国防総省、メキシコ国境へ大規模派兵決定
「不法移民を取り締まるために、メキシコとの国境に壁を建てる」というトランプ大統領の選挙公約は、着々と現実味を増していると言えるかもしれない。米国防総省は10月29日、メキシコとの国境へ大規模な派兵を決定した。
【Red vs. Blue】大統領悲願の国境の壁、国境沿いの住人の生活はどうなるのか?
米二大政党、共和党と民主党。保守派共和党の公式カラーは赤、リベラル派民主党は青。アメリカの分断は両者の意見が大きく異なるためだ。当連載ではアメリカで報道された新聞記事について各派のアメリカ人が見解を披露する。今回は、トランプ大統領による国境壁建設案が、国境周辺で生活するアメリカ人の権利を侵害する問題について。
【Red vs. Blue】米国土安全保障省、留学生の取締まりのため「おとり」の偽造大学設立
米二大政党、共和党と民主党。保守派共和党の公式カラーは赤、リベラル派民主党は青。アメリカの分断は両者の意見が大きく異なるためだ。当連載ではアメリカで報道された新聞記事について各派のアメリカ人が見解を披露する。今回は不法滞在者のおとり捜査をするために、米国土安全保障省が「おとりの偽造大学」を創設していたことについて。
保守とリベラル派の対立が激化し「分断された」と言われるアメリカだが、実際には中道派も多く存在する。二つの異なる思想の間で様々な思いを抱く中道派の視点で、グッドイヤー・ジュンコが語る。極端にリベラルな人の中には、なぜか不法移民と合法移民は同じと考える人がいる。しかし、そこで正しい意見を言うと命の危険も?
国境警備員の仕事は子守じゃない! 民主党が招いた不法移民激増の危機
米テキサス州に暮らすイスラム教徒のジャーナリスト・西森マリーが、米国内でも報道されにくい保守派の声やテキサス州など南部の住民たちの声をお届けするコラム。今回はメキシコ国境があるテキサス州の住人だからこそ見える国境警備隊と不法移民たちの日常と、保守派は不法移民の激増をどう見ているのかについて。
メキシコ国境と隣接する米テキサス州に暮らすイスラム教徒のジャーナリスト・西森マリーが、米国内でも報道されにくい保守派の声やテキサス州など南部の住民たちの声をお届けするコラム。今回はトランスジェンダーの不法移民専用の収容施設が米国民のホームレスより環境が良いのはおかしいだろうという保守派の声について。
米テキサス州に暮らすイスラム教徒の著者が、米国内でも報道されにくい保守派の声をお届けするコラム、西森マリーの「トランプ支持がなぜ悪い? アメリカ保守派の考え方」。今回は、トランプ大統領に対抗するリベラル派の大統領候補や政治家たちが「過去の奴隷制に対して賠償金を払うべき」と訴えていることについて、保守派の見解を解説する。
アメリカとメキシコの国境の壁を挟んで設置したピンク色のシーソーで子供たちが遊ぶ映像がSNSを賑わせている。国境周辺の状況が悪化している中、人々に結束や調和を訴える目的で米カリフォルニア州にある大学の二人の教授が仕掛けた「アート・インスタレーション・イベント」だという。
大手メディアがまったく伝えない「トランプ大統領の良いところ」
米テキサス州に暮らすイスラム教徒の著者が、米国内でも報道されにくい保守派の声をお届けするコラム、西森マリーの「トランプ支持がなぜ悪い? アメリカ保守派の考え方」。今回は、アメリカの大手メディアがまったく伝えないトランプ大統領の良い部分を、保守系メディアではどう報道されているかを紹介しよう。
アメリカではいわゆる放送禁止用語である、Fから始まる4文字の単語。この無礼な意味を持つ単語と現職の米大統領名のコンビネーションを堂々と商品名にした「F*ck Trump」というリップグロスが売れている。トランプ政権に真っ向から挑戦を挑んだ女子大生たちによる、タイムリーな商品に全米から注目が集まるワケとは?